小さな原画「ウサギ」 Diaryproduct 小さな原画「ウサギ」 いきもの八ヶ岳完成!となり、カメラで撮影する。 ネットに公開しようと、画像を調整する。 何度か見返す中で、あれ?やっぱりもう少し・・となる。 描いてるときは気づ…hideatsu2023-02-07
2月のお花 Diarywork 2月のお花 2月生まれの方への贈り物、ということでご依頼をいただき、フクジュソウの花を描きました。 こちらはまだまだ寒いですが、温かい地域では黄色い花が一足早い春の訪れを告…hideatsu2023-02-02
動かない時間 Diary 動かない時間 近くの森へ 今朝はよく冷えた。 木々の間を歩いていくと 全てが眠りについてるように しんと静まりかえっている。しばらくのあいだスケッチ。 静かな時間。 少しずつ…hideatsu2023-02-01
リキテックスパートナーシップ Diary リキテックスパートナーシップ リキテックスのウェブサイトがリニューアルされました。 https://www.jp.liquitex.com/ 自分はリキテックスパートナーシップとして活動させ…hideatsu2023-01-30
小さな原画「小鹿」 Diaryproduct 小さな原画「小鹿」 八ヶ岳にすむ動物たち。 ちょこんと座っている小鹿です。 薄いオレンジの背景に、小鹿を黄色やオレンジ、緑で色付けしていきました。背景の色がなかなかうまくいかず何度…hideatsu2023-01-28
数 Diary 数 いろんなものが数値化されて、その数で優劣がつけられてしまったり、何だかんだ自分も影響を受けている。 いいね、フォロワー、売上、再生数・・ 絵の出来栄えとか、反応…hideatsu2023-01-27
星野道夫「悠久の時を旅する」展へ Diary 星野道夫「悠久の時を旅する」展へ 訪れた日が会期残り僅かということもあり、入場まで1時間ほどの行列ができていた。 1996年 に亡くなられて25年以上たつ、いまも多くの人を魅了する。普段写真を撮…hideatsu2023-01-25
おらんうーたん20周年 Diarywork おらんうーたん20周年 5月に開催予定の、おらんうーたん20周年イベント。 そのロゴイラストを描かせていただきました。 「おらんうーたん」のこと・・・ 「八ヶ岳アート&クラフトネットワ…hideatsu2023-01-23
「ゆく熊くる熊」展へ Diary 「ゆく熊くる熊」展へ 滑り込みで「ゆく熊くる熊」展を見にいってきました。 木彫り熊の世界をどっぷり楽しみました。一番のお目当て、柴崎熊にも逢えました。 いろんな角度から惚れ惚れ眺めま…hideatsu2023-01-22
朝カツ Diary 朝カツ 朝おきて、家の周りを歩いて、スケッチする朝カツ。 これは最近描いたもの。鉛筆で輪郭を、光をピンク、影を緑で描いている。 以前より光の部分、影の部分をひとまとめに…hideatsu2023-01-20